みなさん、こんにちは。141です。
昨日一日降り続いていた雨も、やっと上がりましたね。
さてゴールデン・ウィーク。
どう過ごされますか?
あまりお外にも出れないし、お天気もイマイチ。
それをネガティブにとらえるかたもいらっしゃいますが、
こういう状況だからできることもあるはず。
というわけで、お天気良くても悪くても、
好きな音楽を聴きながら、お洗濯なんてのも楽しいですよ~、
のスメドレーのお洗濯を。
4月とは言っても、肌寒い日はウールのニットに、
リネンのシャツ、なんて合わせもよくやります。
逆に9月終わりくらいに、起毛感のあるシャツの上に、
コットンのカーディガン、なんてことも。
ようするに、だんだんそこら辺の境があいまいに、
なってきてるということですね。
そろそろ入れ替えかな、とおもいながら、
ウールのスメドレーのお洗濯を。
裏返しにしてネットに。
お洒落着モードで、
お洒落着用洗剤と柔軟剤。
でスイッチ・ポン!
30分強で洗濯終了。
ただ、お洒落着モードだと脱水が緩いので、
プラス3分くらい脱水を。
なぜなら、ハンガーにかけたときに、脱水がゆるいと
肩が伸びやすいから。
厚めのプラハンで充分。
肩の伸びが気になるなら、こういうふううに交叉させても、
バスタオルの上に平干ししても◎
せまいわが家もなんとかスペースを作ってます。
梁の上に物干し棒を。
お天気悪い時でも、扇風機をまわしとけば、
家に帰るころには乾いています。
あっ、季節ものの洗濯は、大体出勤前にちゃちゃっと
やっております。
翌朝はお畳み。
もちろんアイロンなんて掛けていないのに、
前見頃、後ろ見頃がピタっとあって、キレイに
畳めるのはさすがのスメドレー。
こういうときに、ひっかけなどを見つけたら修理に。
他は衣装ケースに畳んで入れて
防虫剤を入れてと。
防虫剤の成分は、空気より重いので、上の方にね。
ワタシはこんな風にテープでくっつけています。
期限切れの管理もしやすいしね。
そうしておくと、また来季もニットの
お洒落が楽しめます。
YOSHIZO(義父)も、ちゃんとお手入れしているので、
ここぞ、の『勝負セーター』もコンディションばっちり。
しかし、なんで左手は三本指?!
というわけで、コーディネート。
これらのアイテムを使って、
本日のフララコはカプリ(HL5)。
目の覚めるようなターコイズ・ブルー。
鹿の子にウールのカーディガンでも全然OK。
FOBの"HBT"(ヘリン・ボーン・ツイル)に
ノーザン・スペシャルのクロケットの"コーク"。
ミステリー・ランチの"スカ"とカラーを合わせて。
☆本日のフララコLACOSTE "L1212" CAPRI(HL5) ¥15,180
☆CARDIGAN JOHN SMEDLEY "PETWORTH" SILVER ¥37,400
☆BOTTOM F.O.B. FACTORY F0485 HBT PAINTER PANTS ¥14,300
☆SHOES CROCKETT & JONES "CORK NORTHERN SPECIAL" ¥81,400
☆BAG MYSTERY RANCH "SKA" ¥8,250
ではでは、よいGWをお過ごしください。
本日のインスタグラム https://www.instagram.com/northernisland_niigata/
の動画のBGMはこちらです。
ではでは、また。
141