みなさん、こんにちは。
怒涛の入荷ラッシュとなっているノーザン。
みなさん、ちゃんとついてきてますか?
メルマガでもお知らせしましたが、
あしたもさらにどですかでん。
ガンジーはわかっておりましたが、
お待たせしていた、
D.C..ホワイトのリーファー・ジャケットも!
朝からてんやわんやしそうなので、
イシイはきょうは泊まり込むそうです。
日中はほどほど気温が上がっても、
朝晩はひんやり。
いよいよ秋が本番に。
さあさあ、選べるうちがハナですよ。
てなわけで本日のご紹介は、
きのう届いた、このニットを。
ノーザン初登場の、ハーレーです。
1923年創業の、スコットランドの老舗。
今回、われらが選んだのは、
ネップがいいかんじのクルーネック。
美しいサドル・ショルダーは、
とても優雅。
シンプルなリブ。
そして脇に縫い目のないシームレス製法。
シルエットもベーシック。
飽きもきません。
きょうはグレイ系のアイラを、
こんな、
かんじで。
すばらしい質感のコーデュロイ仕立て、
FOBのハリントン・ジャケット。
秋冬のロングセラー、
おなじくFOBのモールスキンパンツ。
独特の雰囲気を持ったローファー、
パラブーツのランスと。
ハーレー、価格もすごく良心的。
おすすめです。
HARLEY OF SCOTLAND "GLENUGIE NEP CREW NECK" ¥22,880
OUTER / F.O.B.FACTORY F2429 "CORDUROY HARRINGTON JACKET" ¥42,900
PANT / F.O.B.FACTORY F0491 "MOLESKIN PANTS" ¥15,400
SHOES / PARABOOT "REIMS" ¥79,200
きのうは男体山に。

中禅寺湖畔からぐわ~っとそそり立つのがこの山。
二荒山神社の境内にあるんですよ。
だから拝観料をお納めして、神社から登ります。

ほぼ独立峰なんで、
標高差1200mを一気に登ります。
紅葉は五合目くらいまで降りてました。
中禅寺湖を眼科、ぢゃなくて、眼下に眺めつつ。

七合目から八合目が岩ゴロゴロの激登り。
でも、おじいさんやおばあさんもけっこう。
オレ、80過ぎてからここ登れるかな。

日光連山の盟主・奥白根も。

森林限界を超えるとこの展望。
燧岳もくっきりと。
でも、風が冷たい。
このあたりで気温は6℃。
風速も5mくらいはあったんで、
体感温度はかなり低い。

頂上は神社の建物もあり、
開けたかんじ。
まぁ、場所が中禅寺湖畔なんで、
クルマの音なんかもけっこう聞こえたり、
深山感ってのはないですね。

で、てっぺんにはこの刀。
これを抜くことができる勇者が現れるのはいつか。
そうすればxxxxやらxxxやらxxxやらは滅んで、
すばらしい世界がやってくる?
なんてこたぁありまへん。
で、激登りしたら、当然、激下りも。
ワタシは最近、
下りのほうがヒザがいたくなったりでたいへん。
でも、今回はけっこうへっちゃら。
やっぱ、いっぱい行ってるからかな。
山のいちばんのトレーニングは山に登ること。
プータローの次女に感謝。

帰りの金精道路から見た男体山。
新潟からだと、関越を沼田で降りて3時間チョイ。
そんなに遠くありません。
沼田から日光のルートもキモチのいい道。
ひさしぶりに行った日光ですが、
やっぱりいいですね。
金谷ホテルとか泊まってのんびりしたいな。

そしてけさのさんぽ。
ちょっとひんやりしてましたが、浜は貸し切り。
釣り人もひとりもいなくて。
フクがやわやわボールをゲット。

それがお亡くなりになったあとは、
マイボール&マイフリスビーで。
けっこうのんびりできました。
タナベ