みなさん、こんにちは。
こないだの山の帰り、
ちょっとコワイ目にあいました。
関越道を走ってるとき、アクビをしたんですね。
で、ナミダがちょっと滲んだら、
目の周りについてた汗が沁みて。
これがめちゃくちゃ痛くて、
両目ともに開けられないような状況に。
あわててアクセルを戻しつつ、
山ストールで拭いたんですが、
ちょっと改善しただけ。
除雪の雪が路肩にあるので、
止められそうなスペースもない。
次のPAまで5分くらい、
目がシミシミで、なかなかたいへんでした。
トイレで顔を洗って、やっとすっきり。
ホントなら下山したら顔を必ず洗うんですけど。
今回はロープウェイが休みで、トイレもなく。
めちゃくちゃ汗かいたわけでもないから、
まぁ、いいかとそのままクルマに。
でも、やっぱりダメでしたね。
汗かいたら顔は洗いましょう。
って、何の話だ。
てなわけで本日のご紹介は、
最後の1個となったこのバッグを。
アーツ&クラフツの、
ネイビーナイロン1Rブリーフ。
残念ながら、このシリーズぜんぶが生産中止に。
で、最後の在庫の確保に成功。
コーデュラ・バリスティック・ナイロンと
ホーウィンのクローム・エクセルのコンビ。
エイジング・キャンバスの素材違いですね。
ネームタグもクローム・エクセル。
いつものように頑強な仕様。
ショルダー・ベルトも、
この通り。
ここにもジップポケットつき。
中にもあります。
それをきょうはコバヤシがコンナカンジデ。
1950年代にイギリス軍で採用された生地を復刻した、
ヤーモのドライバーズ・ジャケット。
実はこの生地、岡山メイド。
それをイングランドにて仕立てました。
D.C.ホワイトのペイズリー・ストール。
K ITO のメリノ・クルーを。
ビンテージ・スエットの味付けがいいかんじです。
これ、ノースのハロルド同様、
山なんかでもガンガン着れちゃいます。
パンツはFOBのピケ。
そしてポストマン、#101。
タスキにしてもいいかんじで、
なかなか使える貴重なブリーフ。
最後の1個、ぜひ。
ARTS & CRAFTS "NAVY NYLON 1ROOM BRIEF CASE" NAVY ¥38,500
JACKET / YARMO "NEW DRIVERS JACKET" BLEACHED STRIPE ¥26,400
KNIT / K ITO "CREW NECK KNIT" ¥22,000
PANT / F.O.B. FACTORY F1134 "PIQUE 5P PANT" ¥15,400
SHOES / RED WING #101D "POSTMAN OXFORD" BLACK CHAPARRAL ¥42,350
STOLE / M.I.D.A. "COTTON PAISLEY STOLE" ¥14,300
けさの新潟

また風つよで、雪もときどき。
ちょっと寒いです。
タナベ