みなさん、こんにちは。
141です。
まだまだ寒い日が続きますね。
こちらの方は最近は積雪もなく、
道路わきの雪もほとんど溶けてしまいました。
雪遊び好きとしては、不謹慎ながらもちょっぴり寂しいです。
クソガキども(息子たち)も二人とも中学生。
『雪だぞ~、雪!』
『かまくら作ろ~、ソリやろ~』
と誘っても、返って来るのは冷たい反応。
まぁ、乗ってきたらそれはそれで嬉しいけど不安かも(笑)。
オヤジ一人でかまくら作りも変人扱いされそうなので、
そのパワーを雪かきで発散している昨今です。
それよりも心配なのが関東地方。
最近は在宅勤務が普及したり外出を控えるよう告知したりで、
外出しなくていい環境が整ってきましたが。。
それでもやむを得ず出なきゃならない、
雪に慣れていない方々やドライバーのみなさん、
くれぐれもお気を付けください。
というわけで、今日はこちらを。
洋服好きとしては、
そろそろ気になるのが春物新作。
とはいえまだまだ寒い!
死ぬほど洋服を持っていても、
『何を着ようかな〜』
と迷ってしまうのがこの季節。
こんな時に大活躍なのが、カネル/ダルボーのバスクシャツ。
↑の写真は私物です。
毎シーズン、少しづつ揃えていって、
だいぶカラバリも充実してきました。
新作もオーダーしておりますが、
現在庫のあるものは、次回入荷予定なしです。
中には一回こっきりの限定カラーもあります。
ですので、ぜひなくなる前に!
ということで、このタイミングでのご紹介。
ほどよいネックの開き具合。
だから寒い季節にも使いやすいんです。
脇にはスリット入り。
着丈も裄丈も短すぎないので、
自然なコーディネートが楽しめます。
中にB.D.シャツを着ることが多いので、
9分袖とかだと、カフが出過ぎて合わせづらいんです。
そしてここんちの2大特徴その①
ヴィンテージ リブ。
伸縮性バツグン!
ガンガン着込んで洗いこんで収縮を繰り返すことで、
さらに身体に馴染んでいきます。
この手のものは、やっぱりジャストで着たほうが
カッコいいですね。
伸縮性に富みますので、
重ね着をしてもストレス・フリー。
2大特徴 その②
ダブルレイヤード・ショルダー。
ここんちの特許製法です。
ショルダーの三角部分は二重に仕立ててあります。
前身頃、後身頃の三角部分を重ね合わせて、
リンキングするという凝った製法。
伸び止めと補強を兼ね備えています。
そして現在の在庫状況です。
一番『らしい』エクリュ/マリン。
こちらはサイズSのみに。
SHETLAND WOOLLEN CO. "CREW NECK CARDIGAN" ¥29,700
今ならコンナカンジデ。
定番のマリンよりも少し明るめのインク/ブランク。
サイズSのみ。
限定カラーです。
INVERALLAN 3A ¥49,500
さんざん今までやってきた組み合わせですが、
やっぱりいい。
こちらはコスタ/ロッソ。
コスタ=コースト?
海岸のブルーと赤ワインですかね。
海ではやっぱり白ワインがいいなぁ(笑)。
こちらもサイズSのみ。
LE TRAVAILLEUR GALLICE "LA VESTE" ¥19,800
同じフランス同士、相性バッチリ!
大定番のマリンもSのみに。
こちらも次回入荷予定なしです。
インナーには何を着たらいいでしょうか?
と訊かれることが多いのですが、、
ワタシの場合、一番はB.D.シャツ、
あとはTシャツ、ラコなんかが多いです。
今の季節は、ノースのメリノTもおすすめ↑です。
そしてこちらが超ド級!
FILEUSE D'ARVOR "LUXURY BREST" ECRU/MARINE ¥42.900
な、なんとゼニア・バッファの最高級カシミア100%!
シリアルナンバー付き。
今なら考えられない、このお値段。
スベスベの肌触り。
サイズLのみ。
さてコーディネートは自前のクリニークで。
仏語で診療所の意味だそうです。
同じ名前の化粧品メーカーのイメージカラーも
グリーン系でしたね。
ポイントになるけど、なかなか上品な色合いです。
こちらはサイズSとMがあります。
シンプルにガリスのカバーオールと。
パンツはD.C.ホワイトの太チノ。
デッド・ストックのミルスペック・ウエポン・クロス。
こちらも自前。
履きこんで、だいぶいい感じに。
ヘビロテですが、全然ヘタリなし。
シューズはパラブーツのミクカ。
兄貴分のミカエルよりも、少し軽めの作りです。
KANELL "MID SHIP" ¥14.960
☆OUTER LE TRAVAILLEUR GALLICE "LA VESTE" ¥19.800
☆BOTTOM D.C.WHITE "WEST POINT OFFICER PANTS" ¥22.000
☆SHOES PARABOOT "MICKA" VEL MOUSSE ¥66.000
☆OMAKE 『楽しい通勤』
とある日の通勤。
川沿いは適度な積雪、適度に踏み固められいい感じ。
ちょっとペダルは重いですが、いい運動に。
ここは結構スノーボーダーが、技を決めていたりします。
この日は貸し切り。
登りが好きなサイクリストを
『坂バカ』なんて呼んだりもしますが。
ワタシは何度も何度もここを下って
『あ~楽しい。』
傍から見れば、きっと危ないチャリンコオヤジ。
でも大丈夫。
その『傍から』見る人すらいない静寂の世界。
通勤途中にこんな遊びができるなんて、
誰に感謝したらいいのでしょう?
ウールは暑くなるので、けっこう薄着。
この日はカネルでした!
ではでは、また。
141