みなさん、こんにちは。
きのうはおだやかで、春のような一日でした。
なので、
あったかくなったらやろうと思ってた
クルマの修理もできて。
リアバンパーのいちばん下の、
スカート部分がなくなっちゃってたんですよ。
もちろん新品部品はとっくに供給終了。
でも今は、解体屋さんでもネット通販できるんです。
おなじ年式のおなじモデルが川崎にあって。
ソイツから移植。
この部品は、
1月に行った登山口で切り返すときに、
雪に引っかけたような気も。
それで劣化していたその部分がもげちゃったのかも。
なにせ四半世紀経ってるクルマなんで、
プラスチックとゴムは何があっても不思議じゃない。
こないだはメーターの
距離・気温・時計などを表示する部分が見えなくなったし。
球切れかと思って、メーター外して交換しても治らない。
さては液晶がダメになったのか、と専門業社に依頼。
そしたら液晶は問題なく、回路不良だったそうです。
ほかにもあぶなそうな部分もあるから、
予備のメーターも準備しといたほうがいいかも、
ってんで、お得意のebayでドイツから中古をゲット。
ちょっと前なら、国内にも部品はけっこうあったんですが、
さすがに最近はそういう状況でもなく。
なかなか苦労しております。
でも好きだからなぁ。
調子もすごくいいし。
普段使いでもなんも問題なし。
とりあえず悪いところは直す、と。
そしてとことんまで乗ろう、と。
いまのクルマとはちがう魅力がありますね。
カミさんのもムスコのも、
ウチのクルマはそんなんばっか。
でも楽しいですよ。
ふふふふふ。
てなわけで本日のご紹介は、
めちゃんこ使えるゴアテックスのハードシェルを。
マムートのクレーター・ライト・ジャケット。
ゴアッテクスの中でも、
いちばん軽くコンパクトなパックライトを、
リップストップナイロンと組み合わせたもの。
軽くてしなやか、
ウソみたいなすばらしい着心地。
もちろん、ちいさく畳めちゃうので、
持ち運びも便利。
ガチな山用ハードシェルなんですが、
街でもめちゃんこ便利です。
YKK自慢のアクアガード・ジップは、
動きもスムーズ。
補強シールド付きのヘルメット対応フードは
伸縮性に優れ、3点で調節が可能。
視界を妨げることなくジャストフィット。
自転車にもおすすめ。
手の込んだ作りがおわかりですか?
複雑なパターンは、
動きやすさを追求したもの。
とにかく凝った仕様に。
シームテープも細く丁寧に圧着。
裾のドローコードもコストがかかっております。
このモデルのマムート・ロゴはすべて刺繍。
きょうはダーク・タンジェリンを、
コバヤシがコンナカンジデ。
みかんの木々とマーマレードの空です。
シャツはFOBのバンドカラー、
シックなクレイジー・ストライプ。
おなじくナロゥUSトラウザー。
これもいいオレンジ、
残りわずかのゴールドラセットのセッター。
あまりに軽い着心地で、
チャラ男になったコバヤシ。
ヒアウィゴォ~!で、
ポンポンポーン。
MAMMUT "CRATER LIGHT HS HOODED JACKET" ¥41,800
SHIRT / F.O.B. FACTORY F3476 "CRAZY STRIPE BAND COLLAR SHIRT" ¥17,600
PANT / F.O.B. FACTORY F0514 "NARROW U.S. TROUSER" ¥16,500
SHOES / RED WING #9875E "GOLD RUSSET SEQUOIA" ¥51,920
きのうの海

きのうはいちにちあったかで、

風もなく、

おだやかにすごせました。
きょうはまた雪がちらついてますけど。
タナベ