みなさん、こんにちは。
きのうの休みに、
ムスコと"ゴジラ-1.0"を観てきました。
ご存じの通り、事実に基づいた作品で、
昔の日本人はえらかった、
てのがよ~くわかります。
しかし橋爪功はすごいね。
っていうか、
めちゃんこおもしろかったので、
みなさんもぜひ。
クライマックスの伊福部テーマは、
文句なしに歴代最高!
おもわず口ずさむ歌詞。
♪ゴジラゴジラゴジラの息子はミニラ
ミニラミニラの息子は
ゴジラのまぁごぉ~~~~~~っ!!!♬
これは絶対に映画館で観ないと。
やっぱゴジラは怖くないとダメ。
問答無用で無慈悲。
殺戮と破壊の王。
ハリウッド・ゴジラみたいに、
地球の生態系の保護者、
なんてのは違うよな。
ちなみに観客の平均年齢は73歳くらいでした(笑)。
オレなんか若い方。
ムスコがいちばん下。
上映中、トイレに2回行ったおじさんもいたな。
お察しいたします。
オレも夜中に1回は起きるように。
何言ってんだか。
てなわけで本日のご紹介は、
1947年の日本人にも着てもらいたいこのジャケットを。
上質なネイビー・ジャケットは、
オトナの必需品です。
で、われらもず~っとやってきました。
ロロピアーナのフォーシーズンズに出会ってからは、
それで仕立ててもらって。
それがコロナと円安のWけんじ、
ぢゃなくて、
ダブルパンチで、しばらく作れてなかったんです。
それが今回、スーツマイスターISHR氏のご尽力で、
D.C.ホワイトとのWけんじ、
ぢゃなくて、ダブルネームで再登場しました。
基本はベーシックです。
3ボタンでポケットはフラップつきに。
細かいところも丁寧に。
ラペルもしなやかに美しく。
袖のボタンは4つ。
これも重ねたりせずシンプルに。
いつものように大見返しの仕立て。
生地も余計に使うし、
ごまかしも効かない仕様です。
袖裏のライニングは、
あえてコットン・ブレンドに。
シルエットもベーシック。
細すぎず、太すぎず。
着丈のバランスも中庸に。
ここで奇をてらってもしょうがない。
そんなものは飽きちゃいますから。
きょうはイシイがこんなかんじで。
ノースのメリノ・タートル。
FOBのF151。
クロケット別注チェルシーで。
寒くなったらスリップオン。
これみよがしではない上質さを。
それがお前さん、
オトナってもんじゃないかねぇ。
佐々木蔵之介は京都人なのに
江戸弁もいいかんじでしたね。
NORTH OF HEAVEN by D.C.WHITE
"AMBROGIO" LORO PIANA FOUR SEASONS SUPER 130's ¥91,300
COAT / SOUTIENCOL "SLIP ON NORTHERN SPECIAL" #722001 ¥126,500
KNIT / NORTH OF HEAVEN "LEO" ¥23,100
PANT / F.O.B. FACTORY F151-23 "SELVEDGE XX 5P" ¥25,300
SHOES / CROCKETT & JONES
"CHELSEA 3 NORTHERN SPECIAL" POLO BROWN SUEDE ¥93,500
きのうのゆうがたとけさの海

雨が降る前に海。

ちょっとだけ夕焼け。

けさもまだ荒れてました。
タナベ