みなさん、こんにちは。
141です。
今年の流行語大賞が決まりましたね。
ソレはもちろん『A.R.E.』
我々(特にタナベと141)にとっては
"ナンデ、イマサラ?"ってかんじです。
だって、ノーザン店内では、
もう10年以上まえから、『アレ』は
大流行りでしたから。
"イシイくん、アレってどうしたっけ?"
"アレならコバヤシがアレしたとおもいますよ"
"アレはいつまでにアレすんだっけ?"
ってな感じ。
流行語大賞はきっとすぐに廃れてしまいますが、
ノーザン店内では、
永遠に生き続けるような気がします(笑)。
というか、さらに加速度を増すような気が。
というわけで、今日はこちらの、
ちょっとアレ、いやレアなキルティングを。
LAVENHAM "DENSTON" ¥35,640
まずは、コチラ。
少し前に親会社が変わったりして、
以前とは少し展開の変わったラベンハム。
ノーザンにはちょっとだけ、
往年の雰囲気を残すアイテムがあります。
それがこのデンストン。
コーデュロイ仕立ての襟に
少し長めの着丈、スラッシュポケット。
サイド・ベンツ。
フードも取り外し加納典明。
と我々世代がイメージするアレは、
こんな感じではないでしょうか。
コート代わりにもお使いいただける、
ほんとフツーのシルエットです。
やっぱりラベンハムといえばキルティング。
よ~く見てください。
ここにはすごい仕掛けが。
一見、普通に見えるステッチですが・・
2マスごとに、右へ左へと直角に行先転換。
なぜ、そんなクソ面倒なことを?
ハイ、万が一引っかけても、
2マスでストップするというアレでございます。
LAVENHAM "HALSTEAD" ¥27,720
こちらはレディース・モデルの
ハルステッド。
デンストン同様に、
お求めやすいプライスに。
着丈長めでコートっぽく。
こちらもフードは取り外せます。
表地はバーガンディ、
裏はサフォーク・ピンクの
シックな組み合わせです。
そして、そして、、
LAVENHAM "HARGRAVE" ¥62,700
たった一度だけ生産されたスペシャル・モデルの
ハーグレーブ。
ヨーク部分は
ブリティッシュ・ミラレーン社のワックスド・コットン。
バブアーやバイブリーで
お馴染みの素材ですね。
それが上部ポケットの甘豚、
いや雨蓋も兼ねています。
ラギッドな匂いがプンプンしますね。
元ネタはアメリカの某Fですね。
(後でバッグが登場。)
腰ポケットも凝った作り。
後にも先にも、
こんなラベンハムはみたことありません。
前立ての裏は、
コーデュロイでしっかりと補強。
チン・ガードも本格的。
こちらもフードはデタッチャブル。
背見頃にはポリ/コットンの裏地がついて、
袖裏には滑りの良い、ポリエステルのライニング、
さらにウエスト部分はドローコードで
調整可能、と完璧な仕上がり。
サイズは36のみとなりました。
"では、コーディネートいきます!"
中にあわせたニットはジャミーソン。
こちらも今ではなかなか手に入りづらいです。
しかし、このニットを合わせると、
なんでも上品に見えちゃうのが不思議。

パンツはFOBのモールスキン。
今季も絶賛ヘビロテちう。
パラブーツのマネージを。
ドーバー海峡ひとっ飛び。
バッグはフィルソンのトートを。
今度は大西洋を越えて米国へ。
なんだかみ~んなレアな存在に。
こんなんなるとはおもわなかったけど、
気になる方は、ぜひあるうちに。
LAVENHAM "HARGRAVE" ¥62,700
☆KNIT JAMIESON'S "CREW NECK LONG SLEEVE" ¥29,480
☆BOTTOM F.O.B.FACTORY F0491 "MOLESKIN PANTS" ¥18,700
☆SHOES PARABOOT "MANEGE" ¥103,400
☆BAG FILSON "RUGGED TWILL TOTE BAG WITHOUT ZIPPER" ¥29,150
☆OMAKE 『屋台141、おでんも始めます。』
時々、141家玄関前に出店する屋台。
いろいろと思考錯誤を重ねながらも、
だいぶいいかんじになってまいりました。
屋台骨は焚火テーブル+100均の天ぷらガード。
しっかりと洗濯ばさみで固定。
高級感あふれる仕上がりとなりました。
ご近所さんからは
アパレル関係者と認識されておりますので、
そこはスタイリッシュに。
その足元にはヒーターアタッチメント装備。
身体の芯まであたたまる遠赤外線を発する
暖房完備でございます。
こちらもまた、ラグジュアリーな
しつらえとなっております。
安全面にも配慮し、カセット・ガスは
分離式でございます。
温度低下による出力低下の場合は、
熱源との距離を調整することにより火力調整。
職人の長年の経験と技が光ります。
現在メニューは焼き物各種、
焼き鳥、シシャモ、モツ焼き,,
熱燗、珈琲類、となっております。
珈琲はバリスタが丁寧に一杯一杯心を込めて
ハンドドリップいたします。
衛生面も十分に配慮いたしております。
酒チロリの使いまわしなどもございません。
お申し付けくださればデザートに
当店自慢の極厚鉄板によるたい焼きも
ご提供させていただきます。
中はふっくら、皮はカリっとした
仕上がりに。
ヘリノックスチェアーは随時ご用意しております。
突然のご来店にも対応いたします。
な~んてことを、時々やっていたら、
通りがかりのいい気分のかたから
声を掛けられるようになりました!
しかも同じかたが2回。
こんどは、ちゃんと熱燗用意して
お待ちしております!
ではでは、また。
141